ブログ説明

酷い耳鳴りに悩まさせる。
いくつかの耳鼻科に見放された。それでも嫌なものは嫌だ。
可能性があるのなら、何でもなって開放されたい。
TRT療法は、そんな耳鳴り軽減する最後の望みか!
実際にTRT療法を行った体験談。
(2012/10/30 Seesaaより引越しました。引越し以前のコメントの日付が全て引越し時になってしまってます。)

2006年2月8日水曜日

TCI装置を1日何時間付けているか?

 TCI装置を1日に何時間付けているのでしょうか?
と言われると、最初、、、といっても初めの1週間くらいは「今日は6時間達成」などと考えていましたが、1週間もするとだれてくるのが人間というもの。

まあ、ただ、仕事をしているときとかも基本的に付けているので、1日、10時間以上は付けていますね。まあ、TCI装置でノイズを聴いた時間が積算されるわけでもなし(笑)まあ、神経質にならないよう、気長にやればいいのかなと・・・。

ただ、最近思うのは、外では外そうと思っています。
だいたい、63000円もする装置。それに小さい。TCI装置を失うのが最も怖い事態だから。
それから、外は基本的に五月蠅いので、TCI装置のノイズがよく聞こえないので付ける必要がないかなと・・・。
また、電池がもったいない。まだ2ヶ月でもう2回も電池交換しました。

紛失防止、聞こえない、電池がもったいない
の3点セットのため、
室内で耳鳴りが気になるときに付けることにしています。
それでも十分6時間は付けているでしょうから。

それから寝ているときも、TRT療法の効果がないので装着していません。

12 件のコメント:

  1. 私もTRT開始当初は装着時間を気にしていましたが、最近はあまり意識していません。にゃにゃさんと同じく屋外では基本的に着けていませんし…。ただし車の中ではとても気になることがあるので、車に乗る際にはTCIを持っていくことが多いですね。お守り感覚なのかもしれません。
    satoshiさん。いよいよTRT開始ですね。にゃにゃさんもsatoshiさんと同じ病院ですよね。
    耳鳴りの高さと大きさを測るような検査はありましたか?
    私はTRT開始前は30dbとカルテに記載あり、先日もう一度調べたら5dbだったのですが、そんな6分の1に小さくなるなんてちょっと??です。じぶんでもそこまでは実感できていませんし…。

    返信削除
  2. にゃにゃさん、URIさん今晩は! お二人とも装着時間は気にしないのですね。矢野先生は、一日6~8時間位を目安にTCIを装着してくださいと言っておりました。しかしお二人の言うように屋外・バスや電車では、ノイズが聞き取れません! 不動産仲介という仕事柄、外に出る機会も多いので、屋外でTCIを装着するかどうか検討することにします。また、寝るときもはずしています。従ってまだ眠剤にお世話になっております。電池は先日のTCI購入のときに別売りで6個¥500で買わされました。私の場合、耳鳴りの高さや大きさの説明はなく、また私も質問しなかったので次回通院時に質問してみます。前回で書き込みしましたが、聴力平均4分法の説明は受けました。しかし輪つぃ自信がよく理解できておりません。耳鳴りの高さや大きさはどのような器械で測るのでしょうか? 日赤では、聴力検査しかしなかったような・・・。ノイズ音も一つの音だけでしたが、皆さんは数種類の音から選べたのでしょうか?

    返信削除
  3. にゃにゃです。
     日赤の場合は、TCI装置を購入して、2週間後の検診のときに、耳鳴りの大きさや高さを測定しますよ。予約をしていても、聴力検査室が詰まっていれば待たされます。私は1時間くらい待ちました。まあ、それはいいとして、待合室で寝こけてしまい、起きるとTCI装置が耳に付いてないと・・・。1mくらい離れた床の上に落ちていました(冷や汗)(^_^;
     耳鳴りの測定は、色々な高さの音(純音)を小さい音から次第に大きくしていき、聞こえたところでスイッチを押す方法で調べます。聴力検査とどう違うのやと言うと、うーん、よくわかりません。

    返信削除
  4. にゃにゃさん今日は! 耳鳴りの高さや大きさの件わかりました。ところでにゃにゃさんの耳鳴りの高さと大きさは、URIさんと近い数値なのでしょうか? また、ノイズの音は1種類なのでしょうか? 私のノイズ音は、FMラジオのチューニングできていないあの音ですね。あと聴力平均4分法の値はどうでしょうか? 私の場合 右5.0db 左2.5dbです。 質問ばかりで申し訳ありません。URIさんのコメントを読むと耳鳴りの大きさや高さも機器の実測値と本人の感覚(気になり方)とにかなり開きがありそうですね。30dbから5dbならかなり改善されたと個人的には思うのですが。 東京も暖かくなり耳痛もなく、とりあえずTCI装着4日目を迎えました。実感としては煩わしさはないという程度です。矢野先生も慣れるまで紆余曲折があると言っていたので、落ち着いて取り組んで行きたいと思います。1年経過して順応できていれば、2年目継続となりますと言っておりましたが。TRTの治療患者がここ一年で増えたので、次回の予約も午前でもいいですかと矢野先生に言われました。 URIさんは中国地方在住でしたよね。今日はそちらも暖かいですか? 

    返信削除
  5. こんばんは。ここ何日かは耳鳴りが気になり不調です…。やっぱりちゃんとTCIを装着しようと改めて思っている今日この頃です。ところで4分法ですが、最近の数値はわかりませんが9月にとても調子が悪く当番医に行ったときの数値ですが左16.3DB、右10.0DBでした。satoshiさんはとても4分法の値がいいですね!正常値そのものですよね。ということは8000DBくらいの高さだけが悪いのですか?
    前回も書きましたが私の耳鳴り数値5DBというのはちょっと「ホント?」って感じですよ。なにかの間違いではないか?と思っています。
    それからノイズの音は1種類、たぶんsatoshi
    さんと同じ音(ホワイトノイズ)と思われます。

    返信削除
  6. ��RIさん今晩は! 聴力検査もやる度に検査結果がかわるのであまりあてにはしてないんですが。たぶん正しい数値は、左耳 2Kが25db 4Kが35db 8Kが70db だと思います(突難で聴力固定・昨年6月)。8Kについては、にゃにゃさんも近い数値と記憶しております。4分法については矢野先生に説明を受けましたが、よく理解できていません。また通院している耳鼻科曰く、加齢とともに聴力も落ちてくると脅かされています。私も40半ばを過ぎましたので、よけいに気にしております。聴力検査はお互いに定期的に受けたほうがいいですね。とにかく大きな音を聞くな、ヘッドフォンを避けよと毎回言われております。TRTを開始したので、その耳鼻科にも通院を続けるか決断すべき次期にきていると思います。耳鳴りの大きさ・高さの検査はしたことがなく、にゃにゃさんのコメントでは次回の日赤で受けることになります。個人的には聴力よりも耳鳴りの大きさに悩まされているので、客観的に自分の耳鳴りの大きさが他人と比べてどうなのか? をはっきりできるのは参考になると思っております。自覚的耳鳴りは、皆さん同様自分しかわからないですからね。私は、URIさんが3人の中で一番症状が良いと思っております。なぜなら私は睡眠薬(毎晩)・安定剤(頓服にしました)を毎日飲んでいますし、にゃにゃさんも確か調子の悪い日に頓服していると言ってましたので(にゃにゃさん申し訳ない)。URIさんは薬のお世話にはなっていませんから。

    返信削除
  7. たしかに聴力検査は日にもよるし、検査をする人によってもかなり誤差があるかもしれませんね。でも、定期的に受けることは必要と私も思っています。
    それからノイズ音の選択ですが、私は4種類の音の中から自分の好きな音を選びました。(それがホワイトノイズだと思います)初回にその音に決めて帰ったのですが、耳鳴りの音の感じと似ているような気がして聞き分けるのが難しいかな?と思い出し、次の受診でもう一度4種類とも聞かせてもらったのですが、やっぱり最初の音がいちばん落ち着く気がして、そのままの音で続けています。

    返信削除
  8. ��RIさん今晩は! 4種類の音を聞けたのですか。その中で一番落ち着く音を選んだのですね。私が聞いている音はホワイトノイズというのですか。次回矢野先生受診のときに聞いてみます。また、次回受診で耳鳴りの大きさ、高さがはっきりしたら報告させて頂きます。聴力と耳鳴りの高さや大きさの関係、そして他の人との耳鳴りの比較になるのかどうかの参考になればと思っています。私たち3人は同じような聴力レベル(皆左耳)だと(個人的に)思っておりますので、耳鳴りの高さや大きさも似たところにあるのかどうか? 耳鼻科では、個人保護情報の規制でなかなか他人との比較はできないと思います。URIさんは、TRT開始して7ヶ月目に入られたんでしたっけ? 耳鳴りで不調とのことですが、一人ではないのでお互いにがんばりましょう! 私も今が一年で一番仕事が忙しく、耳鳴り(耳痛:最近はマフラーで防御してますが)は最悪です。特に夜になると・・・。

    返信削除
  9. お二人に質問です。お二人ともにCT・MRIを撮影した経験があると思いますが(脳腫瘍からくる耳鳴りの検査)、MRIのあの大きな音は耳鳴りには良くないのではと思っておりました。矢野先生曰く、MRIは耳鳴りに影響を与えない範囲内で設計されていると言っていましたが? 受けた感想をお聞かせ頂ければ幸いです。突難にはけっこうきつい音ですよね! 幸い脳に異常はありませんでしたが。

    返信削除
  10. satoshiさん。こんにちは。
    私はCT撮影の経験はありますがMRIはありません。耳鳴りの原因が突難ではないからかもしれません。
    ��RTを始めてちょうど半年になりました。
    最近の不調は耳鳴りの音が大きく感じるということよりも、忘れているときでもわざわざ自分で「どうかな?」と思い出しては落ち込む…という感じです。心理学の分野でしょうか?

    返信削除
  11. satoshiさん。こんにちは。
    私はCTは撮影したことはありますがMRIはしていません。もともと耳鳴りの始まりが突難ではないからでしょう。
    ��RTを始めて6ヶ月ちょうどです。最近の不調というのは、耳鳴りが大きく感じるというより、せっかく忘れているときでもわざわざ自分で「どうかな?」と思い出しては落ち込む…という感じなのです。心理学の分野なのでしょうか?

    返信削除
  12. ��RIさん、早速のご返事ありがとうございます。まー、MRIは脳腫瘍からくる耳鳴りの疑いがあるかどうかの判定に検査をするのであって、そういう心配が無い人は該当しないので、URIさんはしなかったのですね! さて、私もURIさんと同じように左耳に指を突っ込んでわざわざ耳鳴りの音を確認していました(2ヶ月くらい前まで)。ただしTRTを開始してからは、TCIのノイズ音を意識して聞くようにしています。TCIを付けると指を突っ込めないので、ノイズ音(耳鳴り)を聞くしかないのです。矢野先生も良くなったり悪くなったりして耳鳴りに慣れていくと言っておりました。JUST6ヶ月とのことですがまだまだこれからですよ。何度も言いますがURIさんは、薬に頼らない生活を送れているので、私からみれば非常にうらやましいですよ。明日でTRT6日目になります! にゃにゃサン今晩は! 今週は出張でしょうか?  

    返信削除